収録曲:
1.~overture~
2.恋のアメリカン・フットボール
3.ふられ気分でRock’n’Roll
4.渋滞のLove Affair
5.バカップル
6.After the rain
7.あなたが…すき
8.愛がなきゃ!!
9.☆まか
メチャ 不思議パラダイス
10.Always with you
11.恋のアメリカン・フットボール Re-Mix Ver. 12.ふられ気分でRock’n’Roll Re-Mix Ver. (全12曲)
1.~overture~
overtureとは序曲の意。DROPSのLIVEのオープニングを飾れるような曲を・・・というテーマのもと、制作された楽曲。
2.恋のアメリカン・フットボール
DROPSファーストシングル。この曲は1974年にフィンガー5が発表、当時圧倒的な若者の支持を得てレコード大賞のヤングアイドル賞を受賞した楽曲。
当時若者だった人々には忘れられない名曲をDROPSがデビューシングルとしてカバーした。チアガールの衣装を身にまとったDROPSのメンバーのダンスに目を奪われた方々も多いことだろう。DROPSにとっては苦労や苦悩(?)を乗り越えてファンの前に御披露目できた記念すべきデビュー曲。
3.ふられ気分でRock’n’Roll
DROPSのセカンドシングル。ファースト同様にこの曲もカバー曲。
1985年にヒットしたTOM☆CATの同タイトル曲が原曲。80年代真っ盛りといったサウンドをDORPSはマイクスタンドを使ったパフォーマンスで歌い上げた。大好きな男の子にふられた女の子の、強がりな気持ちを軽快なロックンロールにのせて歌った切なさと前向きさに溢れた楽曲。
4.渋滞のLove Affair
アルバムのために新しくレコーディングされた。
金田朋子初のソロパート有りという、いわゆる「featuring 金田朋子」といったイメージの楽曲。作詞家曰く、「VIVI-VAVA VIVI-BUBE LOVE YOU」という歌詞は「金田さんが言いそう」という発想の元に生まれた言葉とか。
5.バカップル
この楽曲は本年4月にキングレコードに発売されたコミックスイメージCD「魔法先生ネギま! 麻帆良学園中等部2-A:1学期」にイメージソングとして収録されていた。DROPSの持つ明るさ×POPさが作品の雰囲気とマッチすることからDROPSが作品を応援するイメージグループとして楽曲を提供。
「バカップル」という単語のインパクト、それに負けず劣らずの元気なアレンジがメンバーの間でも好評を博している。
6.After the rain
アルバムのために新しくレコーディングされた楽曲。
作詞・作曲・編曲にシンガーソングライター:松浦有希を迎え、今までのDROPSとはちょっと違ったイメージの楽曲が出来上がった。ちなみに松浦有希は國府田マリ子の過去のソロ曲にも楽曲提供を行っている。
7.あなたが…すき
セカンドシングルのカップリング曲。あまりにも相手を想うあまり、ただストレートに「あなたが好き」という言葉しか使えない、そんな切ない女の子の気持ちをDROPSが歌い上げた。ここまで熱い想いを歌い上げるのはそれ相応のエネルギーがいるもの。メンバーも感情を歌に込めるのにそれぞれ苦戦しながらも頑張りが発揮された曲。
8.愛がなきゃ!!
ファーストシングルのカップリング曲。イマドキな女子高生を想い起させる歌詞は読んでみるだけだと説教したくなるところだが、DROPSのメンバーが歌いあげることで、楽曲全体として明るく×POPになった。ナマイキで強気で怖いものなしな女の子の曲である。
9.☆まか
メチャ 不思議パラダイス
こちらも「魔法先生ネギま!麻帆良学園中等部2-A:1学期」のCDに収録されていた、コミック「魔法先生ネギま!」のイメージソング。言葉遊びを巧みに取り入れたノリの良い楽曲。彼氏より楽しい女友達!という、この楽曲も女の子のアッケラカンとした心情を歌った歌。聴いているだけで楽しくなれる楽曲だ。
10.Always with you
作詞・作曲・編曲:松浦有希の楽曲。こちらもこのアルバムのために録りおろされた新曲。ミディアムスローな楽曲の中に相手に対する想いをやさしく謳ったサブ部分の5人のハーモニーをぜひお楽しみください。気持ちがやさしくなれる一曲です。
11.恋のアメリカン・フットボール Re-Mix Ver.
12.ふられ気分でRock’n’Roll Re-Mix Ver
アルバムのラスト2曲はファースト&セカンドシングル表題曲のRe-Mix ヴァージョン。原曲の雰囲気を一変させたアレンジは必聴。
(C)Copyright King Record.Co.,Ltd. All Rights Reserved.