グアム日記2010 その2 【おもしろ編】
|
 |
去年に引き続きショッピングモールの幼児用乗り物。
コインをいれるとグイングイン動きます。
どいつもこいつも何かがずれている…
|
|

ああ、けなげなオットセイ…。
目の瞳孔が開いてるし、 そもそもオットセイにこんなニューハーフ的な「まつげ」いらんだろ。
マツパーか?エクステか?
|
|

コンドル?日本でいうとこの鷹?
ほらあああ、正面からみるともう目が完全にいっちゃってる。
怖いよ怖い。
|
|

ほかに比べればダントツかわいいけど、
スペースシャトル(?)に腹ばいで、じかに乗るってどいういうことかしら。
燃えちゃうよ、君。
|
・・・・・・・・ |
次は ショッピングモールの普通のTOYショップで見つけた「おもちゃ」。
さすがにディ●ニー系はコピーげなものはなかったけど。
グアムは韓国の人も多数移住しているようで、 スーパーにコリアンコーナーが良くあります。んで、
|
|

まず
この銃は、漢字と日本語のバランスが…意味不明
|
|

そして燦然と輝くガンダムじゃない、ロボット。
いいのかサ●ライズ、いいのかバン●イ。
ちなみに
ボス大月には、真っ黒な「ガンダムじゃない」全身プラスチックのロボットを 3$45セントで買いました。
|
・・・・・・・・ |
とにかく海外へ行ったらスーパーへ!
巨大なオレンジジュースや牛乳。ばかみたいに安いビール。抱きかかえられるくらい巨大なハム。ものすごく体に悪そうなジャンクフード。ノーファットとか書いてあるごく甘ヨーグルト。とかとか、何も買わなくても、怖くて買えなくても、とにかく楽しい。
そこで見つけた見落としそうな小さな2品。
|
|

ビビンバ君?
はしゃぎすぎ!
そんなにうまいか?
そんなにうれいいか?
スーパーにもコリアンコーナーなどがあって、 韓国のお惣菜とか、キムチとか量り売りしたりしてます。
|
|

この人
プ●ングルスの遠い親戚?
しかもプリン●ルスの棚の横にちゃっかり鎮座。
裏を読むと、なんだかアラビア文字が記載されていて明らかに輸入物だとわかる。
味のバラエティーもプリ●グルスにくりそつ。
こちらは町でみかけたアレコレ。
|
|

中華レストランでの取り皿。
一見和風な、なすと思われるイラスト。
ちなみにプラスチック製ですが、よくよくみると…。
|
|

あああああ、そうすか、はいはい。
そういうことわざわざ言わない、書かないのが日本人なんだけどねえ
|
|

「スッキリスルヨ」
「30プンカライイヨ」
「ホテルマデシュッチョウアリマスヨ」
と勧誘を受けた足裏マッサージ屋さんの看板。
おおおおお、どこを押せば、どこに効くかが一目瞭然。
だけど、えらい怖いっす
|
・・・・・・・・ |
おみやげコーナー。
大きなお土産専門店も多数あります。
マカダミアナッツやチョコレートやクッキーなどなど定番品もいいけれど、
あっつー間に日本に入ってきそうなバンドエイド。
|
|

ベーコンと目玉焼き。
一応普通のバンドエイドと大きさ比較してね。
|
|

実際使うとこんな。 |
|

そして待ってましたの肉バンドエイド。
さしの感じがいいわよ。
|
|

実際使うとこんな感じ。
大きいのは膝すりむいたりした時などにはいいかもね。
でもひざに肉が張り付いてたらちょっとギョットするかも。
本来のバンドエイドとしての効能はほとんど期待しないほうがいいです。
やわらかめのうすーーいビニール状のものに写真をプリントアウトした感触。
傷に対しての通気性とか一切無視。
ちょい傷にはかわいく使えると思うよ。
|
|
以上、私なりの「おもしろ」にポイントをあててお届けしました。 |