「ちはやふる」出演!!
原作(現在19巻まで)を爆読み
かるたを購入
歴史嫌い?の私が百人一首に挑んでいます。

うがあ…

日本語が日本語じゃなーーーーーい
でも随分前に「KOIBUMI」という曲で
万葉集をラップにしたときのことを思い出しました。
ああ、ここには恋愛がいっぱい!!いじっぱりもいっぱい!

でも
歌にうれいている場合じゃないの…(それも大切だけどね)
悲哀も、不倫も、景色も、夕暮れも、風も
ちはやの「競技カルタ」の世界では
超イントロ どおおおん。(あとで説明するわ)

カルタをご存知ない方のために私の付け焼刃の知識ざっくり。

目の前に置くカルタには下の句
5・7・5・7・7の、「7・7」の部分がひらがなで書かれています。
読み手の人が、上の句を読み出したら全ての知識、感覚を使って速攻とる!
というもの。


まず、百人一首の百枚の札を50枚とりだして…
対戦相手と25枚ずつに分けて3段に並べる。
並べたら15分で目の前の札の位置を覚える。

嘘おおおお?15分でええええ?(驚愕)


読み手の人が読んだら、相手の25枚(敵陣)からだろうが
自分(自陣)の25枚からだろうが、速攻!とにかく速攻!!!とる!!!

※目の前にあるのは50枚だけど、読み手の人は100枚全部の中から読むから
場(目の前)に、ない場合もある!
なんだそれーーーー。

※お手付きしたときは相手から1枚もらうことになる(送り札)
そのほかもろもろルールありますが、超ざっくり言うとこんなかな。
(カルタに精通している人ごめんなさい、難しいことはおいおいね)

百首あるカルタですが、
「む」から始まる札は1枚しかないので。
(そういうのを1字きまりといってほかに7枚あります)
読み手の人が
「むらさめの~」と読み出したら、最初がもう「む」だから
すでに暗記してある下の句である。
「きりたちの
ほるあきの
ゆふくれ」
と書いてある札を、まだ全部読んでなくても、とにかくとる!
え?「む」しか言ってないのに?もう?とったの?というのが、あたりまえ体操~。

そいういう札的ルールもあれこれあります。
二字決まりとか
六字決まり(大山札)とかとか。

現代的に言えば、
AKB48の曲は全部からだに叩き込まれてあって
「会いたかった~、会いたかった~、会いたかった~」ドンドンドンドンを聞く
までもなく…
「あっ」が聞こえたら
もうとってます!!!!みたいな感じですかね。(ゆえの超イントロどんね)

その歌が好きだからこそ、もう体に入っているからこそ、無条件に体も動く。
ゆうても「カルタ」は昔の人の「あそび」
歌に景色に思いをはせ、繰り返し遊ぶうちに、より難解に、より何かを競うようになったのかもしれませんね。

なにはともあれ「ちはやふる」途中参加…
レギュラーメンバーの足をひっぱらないように、
少しでも百人一首の世界に愛を持って望みたいと思います。
何役かは…こうご期待!

「ちはやふる」公式HP
http://www.ntv.co.jp/chihayafuru2/