KING AMUSEMENT CREATIVE | SONIC BLADE


朝霧の巫女

2002年9月27日(金曜日) 通刊002号
霞彩高校学校新聞

10月2日発売ビデオ・DVD「朝霧の巫女」壱には、な~んと第壱話「巫女三姉妹見参」のほかに映像特典「朝霧異聞録」が収録されています。えっ、「朝霧異聞録」って何? とお思いの皆さん、「朝霧異聞録」とは、実写で朝霧の巫女の世界を紹介するプロモーション映像なのです。
内容は、 原作のベースになっている稲生物怪録ってどんな話?(稲生物怪録ノ章)、柚子・忠尋・乱裁と神々との関係は?(神々ノ章)、そして広島県三次市ってどんな所?(広島県三次市ノ章)の3部構成になっています。
この映像特典取材のために、8月5日、6日と広島へ行ってきました!
その取材模様の一部始終をここに報告したいと思いま~す!! 楽しんで読んでみてくださいね!!




午前6時55分の飛行機で広島へ。
広島空港からは、山陽道・中国自動車道を通っていよいよ三次へ。
朝10時30分すぎには三次着。早起きは三文の得ですね~




三次駅は第壱話の舞台。
改札を出た駅前はアニメでもそのまま。
乱裁と倉子さんが対峙した様子さながらです。
でも、実際はの~んびりした空気につつまれた
静かな駅でした。
構内にとまる列車は2両編成です。
駅のホームには原作で描かれた
あの列車の乗り場表示がありました。



言わずと知れた「稲生神社」の舞台になった神社ですね。
道路からすぐに山側へと伸びる階段。
その上に鎮座する社。時代と風格を感じます。
宮司さんにいろいろとお話を伺いました。
最近では、「朝霧の巫女」を応援してくださる皆さんが訪ねてこられることもしばしば。
でも、くれぐれもここは「太歳神社」であって「稲生神社」じゃないですよ(笑)
石段を上から撮ってみました。結構急な階段です。



昼食は近くの定食屋へ!!
こじゃれた所よりは、ちょっとおもむきのアル(かなりいい言い方をして…)所で地元の食べ物を食べたい。
といっても風がわりなメニューはないなァ~と思っていたところ、シロ肉なるものを発見。はたして何!?
その答えは牛の胃袋だそうです。
でも、けっきょく野菜いため定食を食べました。(おいおい)






昼食のあと、鳳源寺へ。
ここは稲生物怪録で19日目に平太郎少年が訪れたという記述が残るお寺です。
とってもきれいで静かな庭園があるのです。
庭をながめていたら、ホント普段のことはす~っかり忘れてしまって…、まるでJRのCM「そうだ京都へ行こう」みたいな気分に!!
もう帰りたくない!と本気で思うのでした。
またここのお寺は、忠臣蔵の浅野匠守の妻、阿久里姫が眠るお寺。
三次市は三次浅野藩が支配していた土地で、阿久里姫はこの三次浅野藩出身なんですよ。
ここから、赤穂浅野藩へ嫁いで、あの悲劇が…。
忠臣蔵ファンの人はぜひに行かれてみては。





ホテルの屋上から町並みを撮影。
ホテルは三次駅近くのシティホテルです。
ここからは、駅や鉄塔が一望できるのですよ。
そしてこの日の撮影はここまで!!

夜はホテル近くにある食事処へ!!
ここでは、なんと「ワニの刺身」を食べました。
ワニ!!!ってあのワニ!!と、
そんなワケありません。
三次ではある魚をワニと言います。
ある魚とは、それは「サメ」。
ひぇ~サメ!!か~。
でも、おいしいワニはトロよりもトロ~ってしていて、
でもしつこくない。
まずいワニはすじばっていて
なかなか食べられないです。
ワニを食べて、満足、満足。







今日はアニメでもおなじみの
あの山="比熊山"へ登ります。
鳳源寺うらから山道があって、登って行けます。
夏だし、暑いし、山だし、
だから早朝からじゃなきゃつらいし…。
これがなかなか大変な山登りでした。
撮影クルーはみんな途中から寡黙に。
誰も必死でした…。
そんな中、途中でサイレンが。
あっ、そういえば今日は8月6日、
広島原爆の日でした。
みんなで黙とうを捧げます。
こんな平和を享受できる幸せをかみしめました。
そしたら、泣き言など言ってられないので、
とにかく登らねば!! 
山頂のたたり岩につくと、
その前に広がる景色は抜群!! 
三次市が一望できます。
たたり岩は稲生物怪録の発端になった場所。
一人で行くのはちょっとこわいですよ。



比熊山登山を終わらせたあとは、三次市歴史民俗資料館へ。
ここには稲生物怪絵巻が展示してあります。
それをどうしても撮影したくて!! 
三次市のご好意によって、撮影させていただくことになりました。
訪れて、手袋を貸してもらって、絵巻をじかに手にとりました。
やはり本モノはすごい!! まじで持つ手が緊張しました。
絵巻の絵の保存状態も色の出方もものすごくキレイで…。
それにもおどろき!!無事に撮影できました。
資料館はとっても趣のある建物で、中には絵巻展示の他、絵巻の中の世界を再現したセットもあります。
とってもおすすめですよ。





撮影終了後、さくっとご飯を食べて、
いよいよ街中(旧市街)を撮影します。
三次フードセンター、たばこ屋さんなど
原作ファンなら「うあ~ここ!ここ!」と
ぜったい言う所が目白押し。
なんだか、昔懐かしい、
と~ってもノスタルジックな気分になります。
街の人々もとっても穏やかで、親切。
(お世辞じゃなくて、ホントに親切なんですよ)
「暑いから、お茶飲んで行って下さいよ」って、
みなさんから声をかけてもらって。
久々に「あったけ~な日本」って気分になりました。



街中の撮影後、西江寺を撮影。
稲生平太郎の生家が石碑になっていて、そこに行きました。
まわりは、近代的な建物に囲まれてしまっていますが、
その空間だけポコっと現世からは離れた感じがしました。




三次市の撮影もいよいよクライマックス。
太陽が沈む前にすべて撮りまわらねば…。
最後は、いよいよ町のシンボル巴橋です。
アニメのシーンのまんまの、あの場所にあの橋があるんですよ!! 
まるで1話のように、倉子先生車で珠ちゃんを乗せて走りぬけてくるみたい!!です。

そして、無事に撮影終了。
橋の下を流れる川面がとてもきもちよくて、
ず~っとそこにいたい気分にかられる、
そんな名残惜しい心持ちに満たされる撮影でした。



スタッフはその後、余韻もつかの間、
大急ぎで荷物をまとめて、一路広島空港へ!!
一応おみやげを買い込んで、東京へ向かって広島の地を去ったのでした…。

この撮影で、お世話になりました関係各位の皆様方へ、
本当にありがとうございました。
本当にお世話になりました。
お陰様で、とってもいいフィルムが出来上がりました。
この場を借りてお礼申し上げます。

ファンの皆さんへ。
是非是非「朝霧の巫女」応援してください! 
柚子や忠尋の見たあの「朝霧」の風景も今回収録しています!
こちらも要チェックです!
今回の映像特典が収録された「朝霧の巫女」壱は10月2日発売です♪
ビデオ・DVD買って、ぜひぜひ本物を確かめて見てね。



バックナンバー  1号 2号
戻る

(c)宇河弘樹・少年画報社/巫女委員会


(C)Copyright King Record.Co.,Ltd. All Rights Reserved.