| ーーeufoniusってユニット名の由来はどこからきているんですか? |
| riya |
もともと英語で「ユーフォニアス」という単語があって、それが「耳に心地よい」って意味なんですけどつづりが長かったから、それをちょっと造語にして、いまのeufoniusという名前になりました。 |
| ーー聞いてくれる人に心地よい音楽を提供したいっていう。 |
| riya |
そうですね。 |
| ーー今回のお話はどこからきて、どういった形で作り上げていったんですか? |
| 菊地 |
OPの『はだたく未来』はデビュー前からあった曲なんです。たまたま出展したイベントにキングレコードのスタッフの方が来ていて、その曲を気に入ってくれたんです。
それで今度『双恋』ってアニメが始まるので、そのOPに『はだたく未来』がピッタリだってことで決まりました。 |
| ーー使用されることが決まって、歌詞やアレンジを変えた部分は? |
| riya |
一部歌詞を変えました。歌ってないところに歌詞を入れたりして、きちんと作品に合うようにしました。 |
| 菊地 |
アレンジも変えたんですよ。 |
| ーーこの曲ができたときには、どういうイメージがあったんですか? |
| riya |
曲が先にできてたんですけど、曲を聴いた限りではかなり前向きな感じを受けたので、じゃ、歌詞も前向きにいこうって感じですね。 |