KING AMUSEMENT CREATIVE | SONIC BLADE

 
 
白鐘双樹・・・ 門脇舞
白鐘沙羅
・・・ 水橋かおり
ーーキャラクターをどのように捉えていますか?
水橋 2人でひとりなのでペア毎にみなさん似せていると思うんですけど、うちはあまりそういうことは考えていませんね。
門脇 そういう意味であまり考えてないのは、かおりさんと一緒かもしれない。
水橋 一緒。一緒。ただ沙羅は、ああ見えて演じるのが微妙なキャラクターなんですよ。可愛い方に寄せるとイヤらしい感じになって、自分だけ違うアプローチで目立とうってふうにも見えちゃうので。そうならないようには気をつけてるつもりです。
門脇 双樹はですね。幼い雰囲気で笑ったり、しゃべったりするキャラクターなんですが、ニュアンスは大人ですね。お姉さんというか。子供っぽい雰囲気のせいで一方向しか見ていないようにもみえるんですけど、そんなことはなく。誰にも思いやりにある子だと思います。
ーー物語についてはどうですか?
門脇 白鐘さんはゲームとは雰囲気違うかも。
水橋 違うかも。ゲームの方はお金持ちだもん(笑)
門脇 家から違いましたもんね。
水橋 アニメでは普通なのよ。その違いがすっごいおもしろくて。
門脇 その上病弱っていう設定が、なんか物悲しい感じですよね。
水橋 望くん役の高城さんには「それは没落?」とか言われて。リアル腹立ち!没落なんかじゃなーい!しかも「夜逃げ」してかよ!みたいなね(笑)
門脇 そうそう。そういわれた。
水橋 ぜんぜん違うからね!
門脇 アフレコでも私が真ん中で、両端隣に望くん(高城さん)と沙羅ちゃん(水橋さん)がいて。
水橋 「リアル双恋」だよね。
門脇 挟んで話しているんですけど、2人ともちょっとよそよそしくて(笑)
水橋 特に物語の中心がどうのとかってことは考えておらず、たぶん沙羅は双樹のことしか考えてないし、双樹は双樹で望くんと沙羅のことしか考えていないと思うんですよ。ゲームにしてもアニメにしても、白鐘姉妹のストーリーの流れってそんな感じだよね。
ーー望みたいなタイプはどうですか?
水橋 さようなら~。……以上!
ーーダメですか?
水橋 ダメです。
門脇 難しい。
ーーどのへんがダメですか?
水橋 年代的に考え方は変わっていくんですが、基本的に私、みんなに優しい人間じゃないとダメなんですよ。自分の大切な人間にだけ露骨に優しくて、あとは「ちっ」みたいなそういうのって嫌じゃないですか。自分が大事にされててもされてなくても悲しいので。でもそれが、ただの優柔不断になっていると「みんなに好かれたいんだ、俺は」みたいな感じにも取れるので。望くんのいいところは沙羅みたいな子にも優しいところですよ。現実だと沙羅みたいな自分のこと好きなのかわからない人は、あんなにモテるんだもん、敬遠しますよね。よっぽど美人とかじゃない限り敬遠すると思うんですよ。でも、そういうところがなくて、誰にでも優しい。年上のお姉さんとか、小さい子とか、恋愛対象にならないような人にでも優しいのはとても大切なことだと思います。が、私はあんまりああいうタイプの人は好きではないです。
門脇 でも、望くんってすごいなと思いますよ。以前、「身の回りに6組の双子がきたらどう思いますか?」ってアンケートがあったじゃないですか?
水橋 うんうん。
門脇 あのとき、まじまじと想像したら、あの全員を把握しようとするのは、結構、大変なことだなーと。
水橋 間違ったらとんでも無い事が!
門脇 でも、望くんは妄想したりあわあわしながらも積極的に話しかけてる感じがするので……。
水橋 きっと何も考えてないんだよ。
門脇 ある種、いろんなことを受け止める度量があるなっていう感じ。1話とか、最初はすごく振り回されてる感があったぶん、ちょっと大人になるのが早いんじゃないかなと。もしかしたら、これからいい大人になりそうかなって気もするから・・・先物買いで。青田買いしようかな(笑)。
水橋 青田買いですか?
門脇 はい。
水橋 私はろくな大人にならないと思うな~。若い頃にモテた人はろくな大人にならない気がするし。もうちょっとシャイだったらなー。なんか、彼、恥を知らない!私はシャイな人の方が好きだからなー(笑)。
ーー最後にひとことお願いします。
水橋 お待たせしました。アニメにやっと出演することになりました。ゲームとは境遇の違いにびっくりしてください。
門脇 感じるものすごく大切に作ってあって、絵も愛情を感じるものだったので、ぜひ見守ってほしいと思います。
ーーボリーリング大会への意気込みは?
門脇 白鐘でいえば、どっちかは成績がいんじゃないかと期待してるんですけども。
水橋 おぉ! 昔、間違ってスコアーが100を超えたことがあるけど、“間違って”超えたので……。
門脇 私の場合、日によってコンディションが違うんですよね。
水橋 ……どうしよう。なんか反則とか使うか?(笑)
 
ーーこれまでのインタビューから、反則を使わなくても勝てそうな感じはありますよ。
水橋 そうなんですか? とかいって、みんなゴー!とかなったらどうしよう。きっと謙遜してるんですよ。私、罰ゲームとか商品があるんだったら真剣になりますけど、そんな人間なので(笑)。
門脇 それなりに普通のプレイはできるかな~。
水橋 まぁ、がんばろう!
門脇 奇妙なプレイはあんまりしないということで。
水橋 なんなら心に残るプレイをしよう!
門脇 そうですね。
水橋 思い出に残る1ページを!
ーーボーリングはけっこうやる方ですか?
水橋 一時期、1ヶ月に1度か、2度行ってた気がするんですよね。
門脇 最近はぜんぜん行かなくなりましたね。
水橋 ボーリングの球って、なんか好きなんですよ。キレイじゃないですか。重くて片手じゃ持てもしないのに、「この色、好き」とかいって色で選ぶみたいな(笑)。そんなことやってるから、なかなかうまくならないんですね。ちなみに余談ですが、うちの母はボールじゃなくて、自分がレーンを滑っていたことがあります!
門脇 大変だ!
水橋 すごく怒られましたよ。そんな母を持つ私です。
門脇 今度は、かおりさんが滑っていく(笑)。
水橋 したら、全倒しでいくよ!(笑)。
ーーかなり危険なボーリング大会になりそうですね。
水橋 そうですね。でも、楽しみです。
門脇 闘争心はなにげにあるので。
水橋 沸々と燃えております。
門脇 悪い結果にならないようにがんばります。
   
『双恋』に関係することばでしりとりをしてもらいました。今回は雛菊 姉妹から続くしりとりの「ね」からスタート!
門脇 「寝間着姿」
理由:衝撃を受けたから。
水橋 「たかはしちあき」
理由:ビリーだから。
               
               
           
(C)Copyright King Record.Co.,Ltd. All Rights Reserved.