ーーどのへんがダメですか? |
水橋 |
年代的に考え方は変わっていくんですが、基本的に私、みんなに優しい人間じゃないとダメなんですよ。自分の大切な人間にだけ露骨に優しくて、あとは「ちっ」みたいなそういうのって嫌じゃないですか。自分が大事にされててもされてなくても悲しいので。でもそれが、ただの優柔不断になっていると「みんなに好かれたいんだ、俺は」みたいな感じにも取れるので。望くんのいいところは沙羅みたいな子にも優しいところですよ。現実だと沙羅みたいな自分のこと好きなのかわからない人は、あんなにモテるんだもん、敬遠しますよね。よっぽど美人とかじゃない限り敬遠すると思うんですよ。でも、そういうところがなくて、誰にでも優しい。年上のお姉さんとか、小さい子とか、恋愛対象にならないような人にでも優しいのはとても大切なことだと思います。が、私はあんまりああいうタイプの人は好きではないです。 |
門脇 |
でも、望くんってすごいなと思いますよ。以前、「身の回りに6組の双子がきたらどう思いますか?」ってアンケートがあったじゃないですか? |
水橋 |
うんうん。 |
門脇 |
あのとき、まじまじと想像したら、あの全員を把握しようとするのは、結構、大変なことだなーと。 |
水橋 |
間違ったらとんでも無い事が! |
門脇 |
でも、望くんは妄想したりあわあわしながらも積極的に話しかけてる感じがするので……。 |
水橋 |
きっと何も考えてないんだよ。 |
門脇 |
ある種、いろんなことを受け止める度量があるなっていう感じ。1話とか、最初はすごく振り回されてる感があったぶん、ちょっと大人になるのが早いんじゃないかなと。もしかしたら、これからいい大人になりそうかなって気もするから・・・先物買いで。青田買いしようかな(笑)。 |
水橋 |
青田買いですか? |
門脇 |
はい。 |
水橋 |
私はろくな大人にならないと思うな~。若い頃にモテた人はろくな大人にならない気がするし。もうちょっとシャイだったらなー。なんか、彼、恥を知らない!私はシャイな人の方が好きだからなー(笑)。 |